サーキットトレーニング『棒持ちダッシュ走』

H&Sスプリントクラブ代表「シュンゴ」です
皆さん、こんにちは😊

こんにちは
最近更新が止まってしまい申し訳ありません。

さて、本日は、サーキットトレーニング「棒持ちダッシュ走」をご紹介🌟
陸上始めたての方・足を速くしたい方必見です。
どのスポーツにも通じる部分となります。

棒持ちダッシュ走の練習方法

棒持ちダッシュの効果として、
体幹強化
巻き足の改善(前捌きの強化)
腰の重心移動強化(腰を正しい位置で動かす)
など。。。
競技場などで行う場合は、周りに注意をしながら、行いましょう。
高跳び用の棒や棒高跳び用の棒などを使って行いましょう
棒の端っこを持ち先端を目線の高さに合わせて走りましょう。
※こちらの練習はよく『棒高跳びの選手がやってます』

体幹周りを鍛えたい選手必見のトレーニングとなります。
自分の体を自在に使う為にとても重要なトレーニングです。

※50m×3set程やりましょう。(流しより少し早めに)

  • 練習道具が無い時は?

棒が無い時は、メディシンボールなど、両手でつかめる物を探しましょう。
※ボールを持つ時は、肘を真っすぐにしましょう。

無料資料講座開催📣


📯こんな方にお勧め📯

・サッカーをしており走力を上げたい
・部活の指導方法が自分に合っていない
・個別指導をしてもらいていが、距離が遠い
・野球をしており、塁間の走りを早くしたい
・顧問の先生が自分と専門外の方なので詳しい指導が難しい
・1対多数を教えているクラブなので、個別のアドバイスが貰えない
まずはLine@からご相談ください。

🏅実績紹介🏅

・小学6年生ジャベリックスロー(個別指導2ヶ月)38m➡45m
・小学6年生100m(個別指導1ヶ月)15秒37➡14秒38
・小学6年生幅跳び(個別指導2ヶ月)3m98➡4m58
・中学生女子200m(個別指導3ヶ月)26秒75➡︎25秒77
・中学生男子砲丸投げ(個別指導1ヶ月)11m54➡︎12m63
・高校一年男子三段跳び(個別指導2ヶ月間)11m54➡︎12m64
・女子リレー(2ヶ月指導)全中1位🏆
数々の実績があります🏆

💡情報発信💡

Instagram👀
👟陸上👟
・日々の練習を公開💡
・お客様評価の紹介💡
・練習のポイントなどを紹介💡
https://www.instagram.com/shun.go0615/


LINE@👀
👟陸上👟
・ご相談窓口として💡
・無料体験講座の申し込み💡
・オンラインレッスンを希望の方💡
https://lin.ee/1Hrbh3Z


🔵Ⅹ(Twitter)🔵
👟陸上(最近始めました)👟
・ぼちぼちぼやいています(笑)