本気で走らない【マーカー走】
H&Sスプリントクラブ代表「シュンゴ」です
皆さん、こんにちは😊
お久しぶりです。
色々と、仕事に追いやられておりまして、全く更新しておりませんでした。
申し訳ありません🙇♂️🙇♀️
徐々に更新をしていきますので、よろしくお願いします。
さて、本日は、「本気で走らないマーカー走」をご紹介🌟
私自身、一度陸上競技から離れブランクがあり、走り方(接地・腕ふり・足運びなど…)を忘れておりました💦
そんな時にやっていたのがこの練習です。今でもドリルに取り入れて行っております!
- 久しぶりに陸上を始めて、走りがかみ合わない方
- 陸上始めたての方
必見です!!
本気走らない『マーカー走』:練習方法

黄色線→ミニハードル
まずは、スタート位置から5足長で3台・6足長3台・7足長3台ほど置きましょう。
ミニハードルを置いていただいたら、動画の様に『ゆっくり』走りましょう。
※4~5割程度のスピードで大丈夫です。
◆先生からの練習ポイント◆
練習の目的として、足の『正しい』動かし方を覚える為なので、本気で走らない事
練習のポイント💡

💡見るべきPOINT💡
◆踝(くるぶし)が膝と重なっているのか?(赤丸)
◆足腰頭が一直線になっているのか?(赤線)
上記の部分に気を付けながら練習をしていきましょう。
無料資料講座開催📣

📯こんな方にお勧め📯
・サッカーをしており走力を上げたい
・部活の指導方法が自分に合っていない
・個別指導をしてもらいていが、距離が遠い
・野球をしており、塁間の走りを早くしたい
・顧問の先生が自分と専門外の方なので詳しい指導が難しい
・1対多数を教えているクラブなので、個別のアドバイスが貰えない
まずはLine@からご相談ください。
🏅実績紹介🏅
・小学6年生ジャベリックスロー(個別指導2ヶ月)38m➡45m
・小学6年生100m(個別指導1ヶ月)15秒37➡14秒38
・小学6年生幅跳び(個別指導2ヶ月)3m98➡4m58
・中学生女子200m(個別指導3ヶ月)26秒75➡︎25秒77
・中学生男子砲丸投げ(個別指導1ヶ月)11m54➡︎12m63
・高校一年男子三段跳び(個別指導2ヶ月間)11m54➡︎12m64
・女子リレー(2ヶ月指導)全中1位🏆
数々の実績があります🏆
💡情報発信💡
Instagram👀
👟陸上👟
・日々の練習を公開💡
・お客様評価の紹介💡
・練習のポイントなどを紹介💡
https://www.instagram.com/shun.go0615/
LINE@👀
👟陸上👟
・ご相談窓口として💡
・無料体験講座の申し込み💡
・オンラインレッスンを希望の方💡
https://lin.ee/JVPReRC
🔵Ⅹ(Twitter)🔵
👟陸上(最近始めました)👟
・ぼちぼちぼやいています(笑)